本ページはアフィリエイト広告を利用しています

後悔しない転職を!20代の転職で失敗しがちな10パターンを網羅!

後悔しない転職を!20代の転職で失敗しがちな10パターンを網羅! 転職

 

退職を考えている人
退職を考えている人

新卒で入社した会社を1、2年で辞めて転職って上手くいくの?

 

転職を考えている人
転職を考えている人

第二新卒、20代の転職は失敗しやすいって聞いたけど何に気を付けるべき?

 

今回はこういったお悩みを解決します。

結論、事前に転職に失敗するパターンを学び、その失敗パターンを避けて転職活動していけば自ずと転職に成功することができます。

初めての転職は分からないことだらけ。
なのでブラック企業に転職してしまったり、ミスマッチを感じてせっかく転職したのにまた転職せざるを得なくなるという可能性も少なくありません。

そこで、間違った転職活動をしてしまわないように、20代の転職で失敗するパターンを徹底網羅しました。

具体的にどういうところが失敗に繋がるのかを詳しく解説していきます。

第二新卒、20代の転職で失敗するパターン

第二新卒、20代の転職で失敗するパターン

転職に失敗するとは、
ブラック企業だったり、
ミスマッチを感じてすぐに転職したくなったり、
想像していた仕事と違っていた、
求めていた給料、
休日通りでない
といったことが当てはまります。

転職は人生の中でも重大な選択の内の1つです。それゆえに転職した後に後悔することだけは避けなくてはなりません。

転職というやり直しの効かない未知の世界の中で、失敗するかもしれないというのは不安でしかありませんが、失敗するパターンに一通り目を通して、無事転職を成功させましょう。

①勢いに任せて転職してしまう【20代の転職で失敗するパターン】

今の会社を早く辞めたいばかりにじっくり企業選びをすることなく、勢いとフィーリングで転職先を決めてしまうとします。

すると、働いてみたらブラック企業だった、想定していたイメージと違うと感じてしまう可能性があります。

②周りに流されて転職してしまう【20代の転職で失敗するパターン】

転職は考えてなかったけど、親や友人にそんな会社は辞めた方が良いと転職を促された。

または仲の良い職場の先輩が辞めたので自分も辞めるべきなのかもと思った。

というような、転職の目的がないまま周りに流されて転職してしまうと、後になって前職の方が良かったと転職したことに後悔してしまいます。

③将来を見据えたキャリアや展望が定まっていないまま転職をしてしまう 【20代の転職で失敗するパターン】

自分が何歳までにどうなっていたいか、将来何をしたいかといったことが決まっていないまま転職をしてしまうとします。

するとその後やりたいことが明確になってもそれが転職先では叶えられず、結局また転職を繰り返してしまうことになってしまいます。

④焦って冷静な判断ができないまま転職をしてしまう【20代の転職で失敗するパターン】

前職を退職してから転職活動をする場合、収入がなく貯金が少なくなってきてることや、離職期間が開いてくることに焦りを感じてしまいます。

それによって企業選びが志望度の高さ<内定獲得のしやすさになってしまい、妥協してしまったことで入社後後悔してしまいます。

⑤抱えている問題を解決しないまま逃げるように転職をしてしまう 【20代の転職で失敗するパターン】

現職で問題を抱えていて、その問題から逃げたくて転職してしまうパターンです。

これは問題を解決することで成長できる機会の損失、円満退職ではないことによる後ろめたさ、転職先で同様の問題が発生しても解決できなくってしまいます。

また、逃げ癖が身に付いてしまっていることによって、嫌な事があると次から次へと転職を繰り返してしまう悲惨な結末を迎えてしまいます。

⑥現実逃避で転職をしてしまう【20代の転職で失敗するパターン】

身体を壊してしまいそうになるくらいまで思い悩んでいるのであればすぐにでも転職した方が良いです。

そうではなく、そこまでではないけど仕事や人間関係が合わなくて辛いという思いから転職をしてしまうと結果的に転職先でも合わず、再び思い悩んでしまいます。

⑦「職」ではなく、「社」で選んで転職してしまう【20代の転職で失敗するパターン】

会社の立地だけで選んでしまったり、大手か大手じゃないか、福利厚生が自分の求めている水準にあるかなど、職種や仕事内容よりも会社そのものばかりを重視してしまうとします。

それによって転職するまでに苦労するだけでなく、転職後も仕事に対して不満を感じてしまいます。

⑧自己分析や企業研究が疎かなまま転職をしてしまう【20代の転職で失敗するパターン】

実際に社会人として日々過ごしたことで、学生の時の自分より新たな一面が見えてきます。

それにもかかわらず自己分析を新たにしない、企業研究は時間がないという理由で不十分なまま転職先を決めてしまい、ブラック企業に転職してしまったり、ミスマッチを感じてしまいます。

⑨何故転職したいのかがハッキリしないまま転職をしてしまう【20代の転職で失敗するパターン】

転職先に求める条件の優先順位が定まっておらず、転職の軸がないことから企業選びに一貫性がなくなります。

そうなると面接で苦戦して転職活動が長期化するので、気づいたら自分の希望していた仕事や働き方とはかけ離れた会社に転職してしまいます。

⑩1人で転職活動をしてしまう【20代の転職で失敗するパターン】

転職支援サービスを利用せず1人で転職活動を進めることで企業選びに時間がかかります。

また、書類選考すら通らず難航してしまい、転職先に求める基準を下げていかざるを得なくなります。

それによってやっと内定が出た会社がブラック企業だったり、自分には合わない会社に転職してしまいます。

第二新卒、20代の転職でも成功しやすくするために

第二新卒、20代の転職でも成功しやすくするために

転職活動は1人で進めない

20代でも後悔しない転職をするには上記の失敗パターンに当てはまらない行動が大事になってきますが、その中でも特に1人で転職活動をしないことが転職を成功させる重要なカギとなります。

何故なら右も左も分からない転職活動を1人ですると、実際に働いてみるまで自分の選択は正しいのか判断することができないですが、転職支援サービスを活用して第三者に相談することで、事前に正しいか正しくないかを判断することができます。

例えば野球の場合、コーチも付けずに1人で黙々と素振りをしていてもフォームが正しいか正しくないか分からず一向に上達しませんよね?

それと同じように、1人で履歴書やエントリーシートなどの書類を書いたり志望動機を考えたりしても、それが採用にどう響くか分からないので、内定が取りにくくスムーズに転職活動を進めることができないのです。

ですので20代でも失敗せず転職したいのであれば、転職エージェントを利用する以外に手はありません。

こー吉
こー吉

実際に僕自身も第二新卒として転職エージェントを利用して転職活動中ですが、最初は連絡がしつこいイメージがあったり、頻繁にやり取りしないといけないイメージがあったので、登録すること自体に躊躇っていました。

けれど、コロナの影響も相まってなかなか転職活動が順調に進まず、そろそろ転職先を決めなければマズいと感じたので、ついに転職エージェントに登録して利用を始めました。

いざ利用してみると、登録前のイメージとは異なり、連絡も求人の紹介と面接日程決定の連絡くらいで、自分が聞きたいことや確認したいことが特になければエージェントとのやり取りも必要ありませんでした。

そんな自分の転職エージェントを利用した体験談から、利用して良かった点、悪かった点を解説していきます。

転職エージェントを利用して良かった点

書類通過がしやすくなった

最初に担当のエージェントから前職を辞めた経緯、前職で頑張ったこと、将来のことなど多岐に渡ってヒアリングされ、それを元に企業に提出する書類を作ってもらいました。

職務経歴書など、どう書いていいか分からなかったのですが、一緒になってこう書いた方が印象が良くなるとアドバイスして下さり、実際に1人で転職活動していたときと比べて書類通過がしやすくなりました。

新たな可能性を見出せた

最初の面談で自分がどういう人間なのか、何を軸にして転職したいかを明確にし、その上でオススメの求人を紹介してくれるのですが、同じ業界だけでなく、色んな業界を提案してもらいました。

その中に1人で求人を見ていたら目もくれないような業界もあったのですが、何故そのような業界が自分にオススメなのか丁寧に説明してくれて、その業界で将来の自分のために役立つスキルや経験を学べるなんて思っておらず、転職先の選択肢が増え自分の可能性が広がったことで転職に希望が見いだせました。

面接に対する不安が軽減される

転職エージェントは面接対策も行ってくれます。

退職理由や志望動機は必ず聞かれることなのに、どう伝えるのが正解なのか分からず不安を感じてしまいますが、担当のエージェントに相談すると面接官目線でアドバイスしてくれるので、とても頼りになりました。

自分の場合、退職理由が後ろ向きに聞こえてしまうような内容になっていたのですが、前向きに聞こえるようにアドバイスしてもらったりと、気づかぬうちにマイナスポイントになっていた部分を指摘して改善してくれました。

転職の軸がブレない

転職において何を優先したいは自分の中でハッキリしていても、なかなか転職先が決まらないと焦りが生じて無意識のうちに軸がブレてきてしまうこともあります。

そうなると何を基準に転職活動を始めたのかも分からなくなり、内定さえ出ればいいやという気持ちになってしまうのですが、ブレてしまいそうになっても担当のエージェントが軸の軌道修正をしてくれます。

自分も志望度の高い企業に落ちる度に心が折れて転職の軸がブレかけたのですが、その度にエージェントに励ましてもらい、終始一貫した軸を持って転職活動に臨むことができました。

転職エージェントを利用して微妙だった点

担当のエージェントによっては振り回されることもある

転職エージェントはいくつもあるので、複数登録してどの転職エージェントが自分に合っているか探りながら転職活動をしようとしていました。

なので、1つの転職エージェントあたり3~5社の選考を進めていくつもりでした。

しかし、そのうちの1つのエージェントによって予想以上に選考を進めないといけない羽目になり、1日に4社受ける日があったりと、じっくり考えながら転職活動したかったのに毎日慌ただしくなってしまいました。

というのもそのエージェントから、今の時期はコロナの影響もあって例年よりも書類通過がし辛くなっているので20社くらいはエントリーしておいた方が良いと言われ、ヒアリングした内容を元に自分の希望している業界以外にも幅広く求人の紹介をしてくれました。

他の転職エージェントも利用することを伝えて10社だけエントリーしたのですが、もっとエントリーしておかないと離職期間も空いてくるので益々厳しくなってきますよと言われて、半ば強引に追加で10社程エントリーすることになりました。

結果半数以上が書類通過してしまい、自分の想定していた転職活動とは異なりかなり過密スケジュールを強いられることになってしまいました。

このように担当してくれるエージェントとは相性もあると思いますので、合わないと感じれば他のエージェントに担当を変わってもらうことをオススメします。

第二新卒、20代向けのオススメ転職エージェント

20代の第二新卒はまだ社会人としてのスキルや経験がないに等しく、在職期間が短く、離職期間が長引けば長引くほど転職が不利になってきます。

最近はそういった20代、第二新卒者向けの転職エージェントも増えてきているので、実際に利用してみて良かった転職エージェントを紹介していきます。

ハタラクティブ おすすめ度☆☆☆

ハタラクティブ

こちらはレバレジーズ株式会社が運営する転職エージェントです。

特徴
・書類通過率90%以上、内定率80%以上と業界最高水準で、最短2週間で内定を獲得できる。
・徹底したカウンセリングでミスマッチを防ぎ、自分に合った転職先を見つけることができる。
こういう方にオススメ!
・転職活動に時間をかけたくない。
・今すぐにでも働きたい。
登録はこちらから!

第二新卒の就職なら!【ハタラクティブ】

第二新卒エージェントneo おすすめ度☆☆☆☆

第二新卒エージェントneo

こちらは株式会社ネオキャリアが運営する転職エージェントです。

特徴
・ブラック企業を除外し、優良企業のみを紹介。
・1人あたり平均10時間の手厚いサポート。
・エージェントも全員第二新卒なので、自身の経験談を元にアドバイスしてくれたり、話しやすい。
こういう方にオススメ!
・キャリアアップや年収アップよりも未経験でやりたい職ができるかどうかを重視している。
・書類の書き方、面接対策など、手厚いサポートを受けたい。
登録はこちらから!

20代に特化した就職・転職サービス【第二新卒エージェントneo】

DYM就職 おすすめ度☆☆☆☆☆

DYM就職

こちらは株式会社DYMが運営するエージェントです。

特徴
・書類選考なしで面接に進めれる。
・ブラック企業は求人から徹底排除。
・正社員求人100%
こういう方にオススメ!
・履歴書や職務経歴書に書くことがなくて困っている。
・絶対に正社員として働きたい。
・早めに就職したい。
登録はこちらから!

第二新卒・既卒・フリーターでも正社員に!DYM就職

いずれの転職エージェントも無料で利用できるうえに、内定獲得までではなく、就職した後も手厚くサポートしてくれます。

どこも面談でしっかりヒアリングしてくれて、自分に合った求人を紹介してくれましたし、面接対策も丁寧にしてもらいました。

ただ、それぞれ紹介できる求人が異なっていたり、エージェントの良し悪しもあるので、転職エージェントは複数登録して利用することをオススメします。

まとめ

ま と め

20代、第二新卒は必然的に短期離職者が多く、まだ社会人としてのスキルや経験が浅いことから転職において不利になる場合があります。また、初めての転職活動から何が正解か分からず、結果的に転職に失敗してしまったというパターンが後を絶ちません。

しかし、事前に転職に失敗するパターンを把握しておけば、ある程度失敗を防ぐことができます。それに加えて転職エージェントを複数登録して利用することで、ブラック企業や入社後のミスマッチを防ぎ、理想の転職をすることができます。

とはいえ結局のところ、転職が上手くいくかいかないかは転職エージェントの力量ではなく、自分次第なので、エージェントに頼り切ることなく、転職エージェントを比較しながら自分に合ったエージェントと共に有意義な転職活動をしていきましょう。

 

 

タイトルとURLをコピーしました